ウォード 公開済み: 2019-01-05更新: 2019-01-05作成者: 生西正美カテゴリー: JHSハーブ図鑑 植物名 ウォード 科名 アブラナ科 分類 一年草 別名 ホソバタイセイ、ハマタイセイ、エゾタイセイ 学名 Isatis tinctoria L. 利用部位、利用方法 葉:染色根:薬用 説明 インディゴを得るため、葉を染色に用いられる。根を乾燥させた板藍根(バンランコン)は生薬。アイタデに押されてあまり普及していない。アイヌ民族が伝統的に使用。近縁のタイセイ(大青)I. japonica Miq.は本種の代用。 Facebook0 Twitter Google+ LinkedIn0 関連記事 カタクリ Facebook0 Twitter Google+ LinkedIn0 公開済み: 2019-01-06更新: 2019-01-06作成者: 生西正美カテゴリー: JHSハーブ図鑑 オールスパイス Facebook0 Twitter Google+ LinkedIn0 公開済み: 2019-01-05更新: 2019-01-05作成者: 生西正美カテゴリー: JHSハーブ図鑑 クワ Facebook0 Twitter Google+ LinkedIn0 公開済み: 2019-01-06更新: 2019-01-06作成者: 生西正美カテゴリー: JHSハーブ図鑑